2021-10-26 18:45
社会
JISEがミャンマーの大学生などを対象に対日理解促進ウェビナーを開催

「日本の社会と文化」がテーマのウェビナーに
一般財団法人 日本国際協力センター(以下、JISE)が、ミャンマーの大学生・大学院生・社会人を対象に、対日理解促進ウェビナーを開催したと、10月23日に発表している。同ウェビナーは対日理解促進交流プログラム「JENESYS」の一環として開催。将来を担う若者などの被招へい者・被派遣者に、日本の文化などへの理解と関心を深めてもらい、その情報を対外的に発信してもらうことを通じ、外交基盤の拡充を図っていく対日理解促進交流プログラムとなっている。
今回のウェビナーでは「日本の社会と文化」をテーマとし、アンドラディ久美氏が登壇。ミャンマーの大学生・大学院生・社会人、およそ90人に対し、日本の社会・文化などについて紹介した。
ミャンマーなどとの交流を一層深める日メコンの年に
今年は第13回日メコン首脳会議が開催された年でもあり、日本は外務省が推進する国際交流事業を通じて、メコン地域諸国(カンボジア、タイ、ベトナム、ミャンマー、ラオス)の交流を一層深めていく。「JENESYS」では、対日理解の促進を図るほか、未来の親日派・知日派を発掘することも推進している。
(画像はプレスリリースより)
外部リンク
一般財団法人 日本国際協力センター
https://www.jice.org/
一般財団法人 日本国際協力センターのプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000116.000074396.html
関連する記事
-
2025-04-30 18:30
-
2025-04-26 16:30
-
2025-04-24 09:30
-
2025-04-19 09:30
-
2025-04-17 15:00