2020-09-24 19:30
社会
保健・スポーツ省、ヤンゴン地域全地区の住民に自宅待機措置を通達

ココ島地区を除くヤンゴン地域全地区が対象に
ミャンマーの保健・スポーツ省が、ココ島地区を除くヤンゴン地域全地区に自宅待機措置を通達したと、在ミャンマー日本国大使館が在留邦人及び滞在中の人に向けて9月21日に発表した。同省が9月20日、ココ島地区を除くヤンゴン地域全地区に自宅待機措置を通達。在ミャンマー日本国大使館はこれを受け、該当地区の居住者に注意喚起を行い、最新情報の入手に努めるよう呼びかけている。
人数制限を超える場合は区の行政局の許可が必要
自宅待機措置においてココ島地区を除くヤンゴン地域全地区では、「政府機関や企業などへ通勤する者を除いて自宅待機」や「外出時のマスク着用」などといった規則に従う必要がある。また、「必要物資購入のための外出は1世帯につき1人」や「通勤者を送迎する車両と、通行許可を受けた車両のみ区外に移動することが可能」、「車両での区内における買い物の際は運転手ほか1人のみ、車両で病院・クリニックに行く際は運転手ほか2人のみ乗車することが可能。」など、条件及び人数制限内でのみ外出が認められている。
上記の人数制限を超える場合や緊急時には、区の行政局に許可を得ることで外出が可能。同通達に従わない場合は感染症予防管理法に基づいて、法的な措置がとられるため注意が必要だ。
(画像は在ミャンマー日本国大使館 ホームページより)
外部リンク
在ミャンマー日本国大使館 プレスリリース
https://www.mm.emb-japan.go.jp/
関連する記事
-
2025-05-04 09:00
-
2025-04-30 18:30
-
2025-04-26 16:30
-
2025-04-24 09:30
-
2025-04-19 09:30