2019-10-12 04:15
社会
シャンティ、ミャンマーで絵本の創り手を育成 研修の内容を紹介

絵本作家のスギヤマカナヨさんが講師に 5日間の研修
公益社団法人シャンティ国際ボランティア会(以下、シャンティ)の東京事務所・栗原さんが、ミャンマーで絵本の創り手を育成する「児童図書出版研修」を実施していると、10月5日のシャンティブログで発表した。シャンティは、講談社出版文化賞を獲得したこともある絵本作家のスギヤマカナヨさんを講師に、ミャンマーで絵本を普及させるため、創り手の育成に向けた研修を7月に実施。作家やイラストレーター、編集者から成る3人1組の5チームが、5日間で各1冊の絵本を完成させるという内容になった。
参加者がキャラクターを発案 おはなしの内容も決定
各チームが3つのキャラクター・おはなしを発案し、どれにするのかを決定。どれも思い入れのある作品であるために、どういったキャラクター・おはなしにするのか対立するグループもあった。絵本の完成後は読み聞かせの練習を行い、ほかのグループに発表し、翌日は子どもの前で披露もした。これにより子どもの実際の反応をみることができ、どのようなおはなしで喜ぶのかも確認できた。シャンティは今後も、絵本の創り手の人材育成を続け、ミャンマーで絵本絵本創りが普及するように努めていくとしている。
(画像はシャンティ ホームページより)
外部リンク
シャンティブログ
https://sva.or.jp/wp/?p=35538
関連する記事
-
2025-04-30 18:30
-
2025-04-26 16:30
-
2025-04-24 09:30
-
2025-04-19 09:30
-
2025-04-17 15:00