2019-05-11 05:30
社会
明治学院大学、「アイ・アム・ロヒンギャ」の上映会&難民のトークセッションを開催

ドキュメンタリー映画「アイ・アム・ロヒンギャ」を上映
明治学院大学が6月13日に、「UNHCR 難民映画祭 2018−学校パートナーズ 明治学院大学 映画上映会&トークセッション」と題し、ドキュメンタリー映画「アイ・アム・ロヒンギャ」の上映会及び、日本在住のロヒンギャ難民のトークセッションを開催すると、5月7日に発表した。同大学は2018年度から、UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)難民高等教育プログラムに参加。今回はUNHCR難民映画祭学校パートナーズ参加校として、UNHCR駐日事務所・国連UNHCR協会の後援を受け、5月16日に「シリアに生まれて」、6月13日に「アイ・アム・ロヒンギャ」の上映会を行う予定だ。
日本在住のロヒンギャ難民のトークセッションも開催
また、「アイ・アム・ロヒンギャ」の上映に合わせて、日本在住のロヒンギャ難民カディザ・べコムさんによるトークセッションも行われる予定で、難民の現状について来場者とともに考える機会を設ける。同映画は、港区白金台にある明治学院大学白金キャンパス本館1301教室で上映。定員300人、事前の申し込みは不要で参加費も無料だ。
(画像は明治学院大学 ホームページより)
外部リンク
明治学院大学 プレスリリース
https://www.meijigakuin.ac.jp/
関連する記事
-
2025-05-04 09:00
-
2025-04-30 18:30
-
2025-04-26 16:30
-
2025-04-24 09:30
-
2025-04-19 09:30