2020-04-06 19:00
社会
在ミャンマー日本国大使館、早期帰国が可能な在留邦人に検討するよう再勧告

水際対策の強化が発表などを受け、帰国の再検討を勧告
4月1日に日本政府が、新型コロナウイルスの感染拡大に関する水際対策強化に向け、新たな措置を発表。それを受け、在ミャンマー日本国大使館は4月2日、今後航空旅客便のさらなる減少の可能性もあるため、早期帰国が可能な在留邦人に帰国を検討するよう再勧告した。
日本政府は4月1日から適切な検疫をしていくため、国際航空旅客便の減便などを行い、到着旅客数を抑制するように要請。ミャンマーへの航空便の減便も行われる可能性もあるため、在ミャンマー日本国大使館が早期帰国が可能な在留邦人に対して、帰国を検討するように呼びかけている。
ミャンマーから帰国、PCR検査の対象になる可能性も
日本政府が4月1日時点で、入管法に基づき入国拒否を行っている対象地域は、合計で73か国・地域。ここにミャンマーは含まれていないものの、今後同国の帰国者もPCR検査の対象になる可能性がある。現段階では、ヤンゴン発成田行NH814便は4月13日までの運行が予定されている。しかし、在ミャンマー日本国大使館は、全日空(ANA)のホームページで最新情報を確認した上で、行動するように呼びかけている。
(画像は在ミャンマー日本国大使館 ホームページより)
外部リンク
在ミャンマー日本国大使館 プレスリリース
https://www.mm.emb-japan.go.jp/
在ミャンマー日本国大使館 プレスリリース
https://www.mm.emb-japan.go.jp/
関連する記事
-
2025-04-30 18:30
-
2025-04-26 16:30
-
2025-04-24 09:30
-
2025-04-19 09:30
-
2025-04-17 15:00