2015-06-03 12:00
お知らせ/イベント
【6月11日まで】ミャンマー難民へ古着の寄付を募集中!

タイ、ミャンマー難民キャンプでは古着が不足
一般社団法人わかちあいプロジェクトは、タイ国境のミャンマー難民キャンプとシリア難民のために第23回 2015年度 古着支援要項を発表している。タイのミャンマー難民キャンプとシリア難民は衣類が未だに不足している。そのため、現地のNGOと協議の結果、今年も衣類の募集を実施することとした。集まった衣類は、日本から現地へ運ばれ、現地においてNGOにより難民キャンプで生活する人々へ平等に配分される。
同法人では、全ての難民に衣類が行き渡るよう、衣類の箱1万箱を目標としており、多くの人々の協力を仰いでいる。
古着の種類について
衣類は、大人用、子供用、夏用、冬用と季節物は問わない。種類もTシャツ、Yシャツ、トレーナー、ジーンズ、スーツ、セーターなど幅広く集めている。特に、中学、高校などで使用したジャージ類や幼児服、動きやすい子供服を必要としている。古着を送る前には、クリーニングに出したもの、または、自分で洗濯してアイロンをかけること。また、下着、靴下、汚れのあるものなど、受け付け不可のものもあるので、詳細は古着支援要項を参照のこと。
送付方法について
受付期間:6月1日(月)~6月11日(木)※期間内必着のこと
送り先:〒140-0003
東京都品川区八潮2-9 大井物流センター
ジャパンエクスプレス内 わかちあいプロジェクト
TEL:03-3790-9672
(宅配便伝票記載番号、倉庫への問い合わせ電話番号)
※宅配業者は指定無し
古着支援に関する問い合わせ電話番号:03-3634-7809
(引用:わかちあいプロジェクト 古着支援要項より)
送り先:〒140-0003
東京都品川区八潮2-9 大井物流センター
ジャパンエクスプレス内 わかちあいプロジェクト
TEL:03-3790-9672
(宅配便伝票記載番号、倉庫への問い合わせ電話番号)
※宅配業者は指定無し
古着支援に関する問い合わせ電話番号:03-3634-7809
(引用:わかちあいプロジェクト 古着支援要項より)
なお、直接上記へ持ち込みも可能。営業時間は、月曜から金曜の午前9時から午後5時までとなっている。また、積み込みの関係上、
段ボールの大きさは、縦・横・高さの合計が1.5mまでとすること。
また、衣類の寄付1箱あたり1500円の募金が必要。衣類のみの寄付は不可。募金は、日本から現地までのコンテナ輸送費などに使われる。倉庫までの送料は募金とは別に各自負担のこと。募金は郵便振替で送金、送付先は以下の通り。
名称:一般社団法人わかちあいプロジェクト募金
番号:00120-4-386390
※他行からの振り込みの場合
〇一九(ゼロイチキュウ)店/当座/0386390
※通信欄に「古着募金」と記入
(引用:わかちあいプロジェクト 古着支援要項より)
番号:00120-4-386390
※他行からの振り込みの場合
〇一九(ゼロイチキュウ)店/当座/0386390
※通信欄に「古着募金」と記入
(引用:わかちあいプロジェクト 古着支援要項より)
なお、オンラインでの寄付も受け付けている。古着支援プロジェクト募金のURLは、下記外部リンクを参照のこと。
外部リンク
一般社団法人わかちあいプロジェクト(古着支援要項)
http://www.wakachiai.com/wp/clothes/index.html
わかちあいプロジェクト 古着支援プロジェクト募金
http://wakachiai.shop-pro.jp/?pid=64022281
関連する記事
-
2025-04-30 18:30
-
2025-04-26 16:30
-
2025-04-24 09:30
-
2025-04-19 09:30
-
2025-04-17 15:00