- TOP
- >
- 社会
社会
ミャンマー警察、仏教徒の抗議集団に発砲 少なくても7人死亡

大
規模集団が地元政府の建物を包囲ミャンマー警察は1月17日、イスラム系少数民族への迫害などで暴力が絶えない同国ラカイン州で、地元政府の建物を取り囲んだ仏教徒の抗議集団に発砲し、少なくても7人が死亡、12人が負傷した。 同州ムラウク・ユー(Mrauk U)では、…
社会
ユニセフが懸念 難民にサイクロンとモンスーンの過酷な時期が迫る

ユ
ニセフが警鐘を鳴らす 健康や安全が脅かされる可能性も世界中の子どもの権利と健康を守るために活動する公益財団法人日本ユニセフ協会(以下、ユニセフ)が、バングラデシュにサイクロンとモンスーンの季節が近づいており、難民の子どもの健康や安全に危険が迫って…
社会
UEHRDによる4回目のボランティア研修が開催

活
動のポイントや法的手続きなどを学ぶラカイン州で人道サービスを提供することに向けて、ボランティアの第4グループが研修を開始した。 社会福祉局のDaw San San Aye局長は、挨拶の中で、「ラカイン州への人道的援助を提供するUEHRD(Union Enterprise for Humanit…
社会
情報省、オンラインニュースポータルとデジタル新聞を開始

多
くの民間メディアがオンライン・デジタル化ミャンマー情報省は、1月11日、オンラインニュースポータルとデジタル新聞を開始したことを発表した。 情報省とMegalink Advanced Technologies社の合弁事業となるミャンマーデジタルニュース(MDN)を正式に立ち上げる…
社会
ジャパンハート、養育施設の子どもたちがダンスイベントに参加したことを報告

大
きな成長と自信を手に特定非営利活動法人であるジャパンハートは12日、ミャンマーに開設した養育施設「Dream Train」の子どもたちが、MakeSense Charity Dance Festivalでダンスを披露したことを報告した。 このイベントは、主催者であるMakeSenseEntertainmentが…
社会
ミャンマー郵電公社、サガイン州ナンユンで3Gネットワークを初展開

ナ
ガ自治区の新年に合わせ展開を開始 ネットワーク拡大を図るミャンマー最大手電子通信会社で、国内最速の通信ネットワークを展開するミャンマー郵電公社(以下、MPT)が、サガイン州のナガ自治地区ナンユンで、3Gネットワークを初めて展開したと、12日のプレスリリー…
社会
ラカイン州全土への自由なアクセスを 完全に孤立する場所も

保
護と支援をするための準備は完了も 立ち入り制限が壁に世界中の子どもの権利と健康を守るために活動する公益財団法人日本ユニセフ協会(以下、ユニセフ)が、各地へのアクセスが制限されており、支援活動などがスムーズに進められていないと、12日のプレスリリース…
社会
ミャンマー当局、ロイター記者2人を正式に起訴

植
民地時代に制定された法律により起訴ミャンマー・ヤンゴン地方域インセイン郡区の裁判所で1月10日、国家機密法違反で逮捕されたロイター通信の記者2人が検察当局によって正式に起訴された。 起訴されたのはロイター通信のミャンマー人記者であるWa Lone氏(31)と…
社会
ミャンマー中央部でマグニチュード6.0の地震発生

人
口がまばらな地域、被害の報告なし 1月12日未明、ミャンマーの中央部でマグニチュード6.0の地震が発生した。 アメリカ地震調査所(USGS)にの発表によると、地震の震源はヤンゴンから北西に186キロメートル、Pyuタウンから40キロメートルの位置。この地震のあと…
社会
ミャンマー国軍、治安部隊によるロヒンギャ殺害を認める

殺
害を認めるのは今回が初めてミャンマー国軍は1月10日、昨年9月にラカイン州インディン(Inn Din)村で治安部隊と仏教徒の村人が“報復”として10人のロヒンギャを殺害したことを認めた。 昨年8月に発生した警察署襲撃事件以来、国際社会からイスラム系少数民族「ロ…