2013-12-27 11:00
社会
「日本が大好きになりました」 ミャンマーの無電化地域で「手づくり乾電池教室」を実施

シャン州の無電化地域で、「ソーラーランタン」の寄贈と「手づくり乾電池教室」を実施
パナソニック株式会社が企業市民活動(社会貢献活動)として推進する「ソーラーランタン10万台プロジェクト」の一環として、2013年12月11日~13日の3日間、ミャンマー最大のシャン州の5つの村で、「ソーラーランタン」の寄贈式およびそれぞれの村の学校で「手づくり乾電池教室」を実施した。パナソニックが今回5つの村に寄贈した「ソーラーランタン」は合計60台。また、無電化地域では初めての開催となった「手づくり乾電池教室」には現地の子どもたちが500人以上が参加した。(画像はニュースリリースより)
昼でも薄暗い教室を照らすソーラーランタンは、子どもたちの未来を照らす
シャン州はミャンマー最大の州で、今回5つの村で「ソーラーランタン」の寄贈式が行われた。また、「手づくり乾電池教室」を実施したそれぞれの村の学校の子どもたちは、電池の種類や仕組みを学んだ後、人間電池の実験や、オリジナルの乾電池作りを体験した。日中でも薄暗く電気のない教室では、「ソーラーランタン」の灯りが授業の助けだ。
「手づくり乾電池教室」に参加した子どもたちからは
「自分の手で電池が作れるとは思わなかった」
「ソーラーランタンの灯りがあると手元がよく見える」
「日本が大好きになりました」
(引用はホームページより)
「ソーラーランタンの灯りがあると手元がよく見える」
「日本が大好きになりました」
(引用はホームページより)
などの声が寄せられた。
この「ソーラーランタン10万台プロジェクト」は、企業市民活動の一環としてパナソニックが創業100周年を迎える2018年に向けて開始した社会貢献事業だ。
ソーラーを活用した照明の寄贈を通じて、多くの社会課題を抱える途上国の無電化地域での問題解決に取り組むNPO・NGO等の活動支援も行っている。
外部リンク
パナソニックのニュースページ
http://panasonic.co.jp/news/topics/2013/118955.html
[Facebook] Panasonic 100 Thousand Solar Lanterns Project
https://www.facebook.com/PanasonicSolarLantern
[動画] ソーラーランタン10万台プロジェクト【Panasonic】
http://youtu.be/Lfaq8dvZ3Y8
関連する記事
-
2025-04-30 18:30
-
2025-04-26 16:30
-
2025-04-24 09:30
-
2025-04-19 09:30
-
2025-04-17 15:00