2013-12-07 13:00
社会
ミャンマードメイン、日本でも取得可能に

現地法人を対象に「.com.mm」など 代行サービスで日本法人も
12月5日、ノシクミ株式会社(本社:東京都中央区)は、「.com.mm」などのミャンマードメインの販売を開始した。同社はヤンゴンのIT企業 Chum's Solutions Myanmar と共同で、ミャンマードメイン公認レジストラである Myanmar Technology Gateway との間に、日本国内での独占販売代理店契約を結んだ。
販売されるのは「.com.mm」「.biz.mm」「.org.mm」「.per.mm」。ミャンマーで登記された現地法人であることが取得の条件である。.per.mmのみ、ミャンマー国籍であることが条件となる。
取得代行サービスを利用すれば、現地法人を持たない日本法人も、日本法人登記簿謄本(取得後3か月以内)のコピーなど必要書類を提出すれば、同社パートナー企業名義で登録が可能だ。
商標・企業名ドメインの早期取得で知的財産保護
外国企業の参入が進むミャンマーでは、企業のウェブサイト構築も加速している。先願主義のインターネット・ドメインにおいては、先を越される前に取得することが重要である。商標や企業名ドメインを取得することは知的財産保護にもつながる。契約料金は1年で12,800円、取得代行サービス料金は7,200円となっている。取得手続きには3日から1週間かかる。
外部リンク
MM-DOMAIN.com
https://mm-domain.com/
関連する記事
-
2025-05-04 09:00
-
2025-04-30 18:30
-
2025-04-26 16:30
-
2025-04-24 09:30
-
2025-04-19 09:30