- TOP
- >
- JICA、ミャンマー日本人材開発センターを開設
2013-08-12 20:00
その他
JICA、ミャンマー日本人材開発センターを開設

ミャンマー日本人材開発センター、ヤンゴンに開設
独立行政法人国際協力機構(JICA)が、8月9日に、ヤンゴンに、「ミャンマー日本人材開発センター」を開設したことが発表された。このプロジェクトでは、貧困への援助、人材育成などを、現地法人と日系企業が共に取り組む場を提供することを目的とする。Myanmar Timesが報じた。(画像はイメージです。 adamr / Freedigitalphotos.net)
JICAミャンマー事務所長の田中雅彦氏によると、センター開設は、ミャンマーにおける投資環境を整備士、日本企業を誘致する上でも重要である。日系企業進出の報道が続いているとはいえ、中国やタイに比べた場合では、決して多いとは言えない。これは、主にインフラ整備が遅れていることが原因であると指摘した。
人材育成とインフラ整備などが日系企業誘致の課題
同センターの設立は、ミャンマー国内最大のビジネスネットワークである、JICAとミャンマー商工会議所連盟(Union of Myanmar Federation of Chambers of Commerce)のパートナーシップによって実現した。センターでは、人材育成に力を入れる。日本の専門家が、ミャンマーの人々に対して、様々なビジネススキルを指導する。JICAでは、すでにエンジニアリングに関してミャンマーの二つの大学と提携して人材育成にあたっている。また、手話の訓練に対しても予算を配分している。
田中氏は、テイン・セイン大統領や、政府高官らと会見の場を持ち、十分な情報交換を行いながら計画を進めていると説明した。
特に貧困層の多い、農民に対しては、生計を確保し、生活の質を向上させることが大切であるとする。
1)People’s Livelihoodの向上(保健、教育、農村開発、少数民族支援等)
2)Capacity Building(法支援、金融システム、ビジネス人材育成等)
3)Infrastructure(電力、運輸、上下水等)の整備
(JICA ; ミャンマー事務所、所長挨拶 より)
2)Capacity Building(法支援、金融システム、ビジネス人材育成等)
3)Infrastructure(電力、運輸、上下水等)の整備
(JICA ; ミャンマー事務所、所長挨拶 より)
がJICAによる、ミャンマーへの援助の三本柱であるとしている。JICAは長期的にミャンマーの経済発展に寄与する姿勢である。
外部リンク
ミャンマー日本人材開発センター
http://japancenter.jica.go.jp/country/myanmar/myanmar.html
Japan-Myanmar Centre opens in Yangon
http://www.mmtimes.com/index.php/business/
JICAミャンマー事務所、所長挨拶
http://www.jica.go.jp/myanmar/office/
関連する記事
-
2025-05-18 16:30
-
2025-05-14 20:00
-
2025-05-11 08:00
-
2025-05-09 12:30
-
2025-05-04 09:00