2021-08-01 20:30
社会
シャンティ、ミャンマーで出版した「知ったことではない」を紹介

少数民族の間で伝承されてきた民話などを絵本に
公益社団法人シャンティ国際ボランティア会(以下、シャンティ)が、2012年にミャンマー(ビルマ)難民キャンプで出版した絵本「知ったことではない」を、2021年7月29日のシャンティブログで紹介した。シャンティは子どもへより質の高い絵本が提供できるように、アジア各国・各地域の作家やイラストレーターに向けた研修を実施。少数民族の中で伝承されてきた民話などを、絵本にして出版する活動を展開している。
「知ったことではない」では、王様が宮殿外に垂らしたハチミツを"知ったことではない”と言っていたが、それをきっかけに、宮殿が燃えて跡形もなくなるほどの争いに発展したという物語だ。
「アリとオウム」や「かすがいのステッキ」なども出版
シャンティは「知ったことではない」以外にも、ミャンマーにおいて「アリとオウム」や「かすがいのステッキ」、「若いめすねずみの結婚相手」なども出版している。シャンティは本を通して子どもに教育の機会を与える活動を展開。絵本や紙芝居の出版・購入を行い、移動図書館活動で本を届けるほか、図書館員や学校長、住民への研修なども行っている。
(画像はシャンティ ホームページより)
外部リンク
シャンティブログ
https://sva.or.jp/wp/?p=41319
関連する記事
-
2025-04-30 18:30
-
2025-04-26 16:30
-
2025-04-24 09:30
-
2025-04-19 09:30
-
2025-04-17 15:00