2020-10-04 23:45
社会
シャンティ、ミャンマーで出版した「かすがいのステッキ」を紹介

商人たちの競争や宗教対立などをテーマにした内容
公益社団法人シャンティ国際ボランティア会(以下、シャンティ)が、2016年にミャンマー出版した絵本「かすがいのステッキ」を、シャンティブログで紹介している。シャンティは子どもへより質の高い絵本が提供できるように、アジア各国・各地域の作家やイラストレーターに向けた研修を実施しているほか、少数民族の中で伝承されてきた民話などを絵本にして出版する活動を展開。
「かすがいのステッキ」は、商人たちの競争や宗教対立などをテーマにした内容になっており、旅人・裕福な商人・民族の長・宗教のリーダーが疑いや憎しみの気持ちを捨てて、穏やかに協力して街や国を発展させる様子が描かれています。
教育支援の寄付になる「本で寄付するプロジェクト」も
シャンティが出版した絵本は、日本の個人・企業・団体の支援を受けて現地で制作。現地で研修を受けた教員がいる学校・図書館などに配布され、子どもが手にとって実際に読めるようにしている。また、シャンティは読み終えた本などを送ることで、アジアの子どもの教育支援ができるプロジェクト「本で寄付するプロジェクト」も展開。日本にいる人でも読み終えた本などを梱包して宅配業者に渡すだけで、買取相当額がアジアの子どもの教育支援活動に寄付される内容となっている。
(画像はシャンティ ホームページより)
外部リンク
シャンティブログ
https://sva.or.jp/wp/?p=39369
関連する記事
-
2025-05-04 09:00
-
2025-04-30 18:30
-
2025-04-26 16:30
-
2025-04-24 09:30
-
2025-04-19 09:30