• TOP
  • >
  • 東京で日本・ミャンマーの法制度比較研究会を開催!
2013-06-10 16:00

その他

東京で日本・ミャンマーの法制度比較研究会を開催!

JICA
それぞれの専門家が一堂に会する貴重な機会
国際協力機構(JICA)は「ミャンマーの発展と課題~法的側面を中心として~」と題した研究会を実施する。法務総合研究所、国際民商事法センターとの共催。ミャンマーの連邦法務長官や外務省の担当者、研究者や弁護士など、多彩な専門家を招いて実施する。日本とミャンマーの法制度等を比較・研究することで、ミャンマーにおける法整備の取り組みと、今後の課題を探る。
内容充実の二部構成
研究会は、午前と午後の二部構成。第一部では、ミャンマー連邦法務長官による「ミャンマーの法制度及びビジネス法に関する最新情報」と題された基調講演に始まり、ヤンゴン管区法務長官による講演「ミャンマー連邦法務長官府の役割」が続く。

午後の第二部では、シンガポールの法律事務所に勤める弁護士による「ミャンマー民商事基本法制調査報告」と題した報告の後に、パネルディスカッション「ミャンマー法整備に置ける取り組みと今後10年の課題」が実施される。ミャンマー側と日本側のそれぞれの専門家がパネリストを務める。質疑応答の時間も設けられている。

なお、第一部、第二部ともに日本語と英語のそれぞれの同時通訳がつく。参加は無料だが申し込みが必要。詳細は国際協力機構(JICA)のホームページを確認されたい。


外部リンク

国際協力機構(JICA) ミャンマーの発展と課題~法的側面を中心として~
http://www.jica.go.jp/activities/schemes/
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • twitter
  • facebook