2020-07-02 19:45
社会
シャンティ、夏休みにミャンマー(ビルマ)難民キャンプ向けの絵本作りをおすすめ

「絵本を届ける運動」、夏休みに家族で翻訳絵本作りを
公益社団法人シャンティ国際ボランティア会(以下、シャンティ)が、家族でできる夏休みの活動として翻訳絵本作りを、7月1日のシャンティブログでおすすめしている。シャンティは、アジアの子どもたちに絵本を届ける「絵本を届ける運動」を展開。夏休みを迎えるにあたってラオス、カンボジア向けには、日本の低学年の子どもとできる絵本作りを、小学校中学年くらいの子どもとは、ミャンマー(ビルマ)難民キャンプ向けの絵本作りをおすすめしている。
ベルマークを通じた学校単位の申し込みも受け付け中
また、この絵本作りの活動はベルマーク財団の2020年度「教育応援隊」で、8月末まで20校限定で学校単位の申し込みを受け付けている。学校で現地語の翻訳シールを貼った絵本の完成品を、10月末までにシャンティに返送することでミャンマーを含めたアジアの子どもたちに届けることが可能。また、学校で大勢が集まって参加しなくても、取り組める方法をシャンティが一緒に考えていく。
シャンティによれば、はさみと鉛筆だけあれば自宅にいながらそれぞれのペースで翻訳絵本作りが楽しめるとしている。
(画像はシャンティ ホームページより)
外部リンク
シャンティブログ
https://sva.or.jp/wp/?p=38762
ベルマーク教育助成財団 財団情報
https://www.bellmark.or.jp/foundation/30004281/
関連する記事
-
2025-04-30 18:30
-
2025-04-26 16:30
-
2025-04-24 09:30
-
2025-04-19 09:30
-
2025-04-17 15:00