2020-06-24 04:45
社会
シャンティ、「絵本を届ける運動」で発送した絵本がミャンマーなどに到着

発送まで長く時間がかかったものの難民キャンプに到着
公益社団法人シャンティ国際ボランティア会(以下、シャンティ)が、「絵本を届ける運動」で発送した絵本がミャンマーなどに到着したと、6月22日に発表している。シャンティは2019年に同運動で集めた絵本を2020年の2月13日に発送した。新型コロナウイルスの影響によって事務所での活動が縮小したほか、発送までに長く時間がかかったものの、無事ミャンマー(ビルマ)難民キャンプやカンボジア、ミャンマー、ラオスに到着したとしている。
ビルマ語2,285冊・カレン語2,657冊が到着
日本の事務所から発送された絵本が最も早く届いたのは、ミャンマー(ビルマ)難民キャンプだった。日本を出発して7週間かかり、ビルマ語2,285冊・カレン語2,657冊が4月3日に到着。移動図書館活動などによって子供へ届くことになる。ミャンマー(ビルマ)難民キャンプに到着してから、小さなトラックに積み替えて事務所内に運び込み、スタッフなどが箱に入った絵本を1冊ずつ確認した。
ミャンマー(ビルマ)難民キャンプでは得られる情報に限りがあり、絵本を通じて外の世界を知ることができる。特に科学や歴史上の人物に関する絵本が人気であり、シャンティによれば、スタッフなどからも「待ちに待った!」という喜びが伝わってきたとしている。
(画像はシャンティ ホームページより)
外部リンク
シャンティブログ
https://sva.or.jp/wp/?p=38639
関連する記事
-
2025-05-04 09:00
-
2025-04-30 18:30
-
2025-04-26 16:30
-
2025-04-24 09:30
-
2025-04-19 09:30