2020-03-04 06:00
社会
シャンティ、ミャンマーを含めたアジア5か国に18,080冊の絵本を発送

「絵本を届ける運動」で18,080冊もの絵本を発送
公益社団法人シャンティ国際ボランティア会(以下、シャンティ)は3月2日、展開する「絵本を届ける運動」において、2019年度はアジア5か国に18,080冊もの絵本を発送したと発表した。シャンティは本を知らない子供のために「絵本を届ける運動」を展開しているが、2019年度はミャンマー・タイ国境難民キャンプ及び、タイのミャンマー移民向けのビルマ語絵本8,114冊、ミャンマー(ビルマ)難民キャンプ向けにカレン語絵本2,657冊など、アジア5か国合計18,080冊を発送した。
カレン語など現地の言葉の翻訳シールで読める絵本を作成
「絵本を届ける運動」では、カレン語など現地の言葉の翻訳シールを貼って、読める絵本を作成し、アジア各国の絵本を知らない子供に届けている。同運動の開始から、これまで届けてきた絵本の数は、33万冊以上になっており、100社以上の企業からの協力も得てきた。シャンティは今年度も、「絵本を届ける運動」への参加を呼びかけ、参加者に翻訳シールを貼った絵本を返送してもらうことで、翻訳絵本を16,499冊集める予定だ。
(画像はプレスリリースより)
外部リンク
シャンティのプレスリリース
https://sva.or.jp/wp/?news=37442
関連する記事
-
2025-04-30 18:30
-
2025-04-26 16:30
-
2025-04-24 09:30
-
2025-04-19 09:30
-
2025-04-17 15:00