2020-07-10 22:30
お知らせ/イベント
国際交流基金、ヤンゴン日本文化センターにおける海外調整員を募集

アジアセンター事業を実施するための各業務を担当
国際交流基金が、アジアセンターにおける海外調整員を募集していると7月7日に発表した。同基金のアジアセンターは2014年4月に設けられており、日本語教育・文化・市民交流など様々な分野でアジアの人と交流事業を実施・支援する特別ユニットとなっている。
今回、ミャンマーにあるヤンゴン日本文化センターで事業を行うため、各業務を担当する海外調整員1人を募集。「4年制大学卒」などが応募要件であるほか、「海外における国際文化交流事業に関心を有すること」や、「海外における国際文化交流事業に関心を有すること」などが求められるとしている。
派遣開始時期は11月下旬 契約期間は1年間に
国際交流基金によれば、ヤンゴン日本文化センターへの派遣開始時期は11月下旬で、契約期間は1年間だとしている。「日本語パートナーズ派遣事業」の安全対策にかかる業務などのほか、「芸術・文化の双方向交流事業」の現地及び本邦の関係者・機関との連絡調整などが主な業務内容だ。
応募締め切りは8月10日(必着)。第1次選考で書類審査を、第2次選考でその合格者に面接を実施する。
(画像は国際交流基金 ホームページより)
外部リンク
国際交流基金 「採用情報」
https://www.jpf.go.jp/j/about/recruit/ac_200810.html
関連する記事
-
2025-04-30 18:30
-
2025-04-26 16:30
-
2025-04-24 09:30
-
2025-04-19 09:30
-
2025-04-17 15:00