2018-02-06 13:00
学術
カチン州で古代鳥の化石を発見

完全な形で琥珀に保存 ハチドリと同サイズ
ミャンマー・カチン州の渓谷で、完全な形で保存された古代鳥の化石が見つかった。2月2日、発見に関わった中国、カナダ、アメリカの科学者たちが、北京で発表した。発見された化石は古代恐竜の姿のまま、薄く曇った板状の琥珀に保存されていた。中国の学術刊行誌に掲載されたレポートによると、古代鳥は体長5センチ。世界最小の鳥であるハチドリと同じくらいの大きさだ。
化石は、9900万年から1億年前の白亜紀のものとみられる。過去数年間にも、ミャンマーで古代鳥の化石が発見された記録はある。しかし、今回の発見は、先史時代の鳥としては今までにないほど完全な形だった。専門家は今後、体の内部を調査していくという。
ミャンマーでの発見が古代鳥研究の突破口に
レポートによれば、化石は頭蓋骨、背骨、左前足、骨盤、大腿骨からなっているという。これらを調査することで、今後多くの解剖学的情報を得ることが期待できる。ナショナル・ジオグラフィックの取材に対し、テキサス大学の鳥類進化研究の専門家は、
ミャンマーに眠っている化石が、鳥類の進化を知るための突破口になることは間違いない。(ナショナル・ジオグラフィックより)
と述べている。
(画像はナショナル・ジオグラフィックより)
外部リンク
ナショナル・ジオグラフィック
https://news.nationalgeographic.com/
関連する記事
-
2025-04-30 18:30
-
2025-04-26 16:30
-
2025-04-24 09:30
-
2025-04-19 09:30
-
2025-04-17 15:00