2018-12-10 03:00
社会
シャンティ、難民キャンプのコミュニティ図書館が学校教育にも貢献

辞書や学習参考書を学校に貸し出し 絵本の読み聞かせも
公益社団法人シャンティ国際ボランティア会(以下、シャンティ)が、難民キャンプで運営するコミュニティ図書館に関して、学校教育にも貢献していると、12月6日のシャンティブログで紹介した。難民キャンプには国際NGOの支援により、保育所、小・中・高等学校、ポスト高等学校などがあるが、コミュニティ図書館は辞書や学習参考書を学校に貸し出している。
保育所や小学校では読み聞かせが、学校のカリキュラムに入っていることから、シャンティは、学校にラスチック箱や大きな布袋を配布し、多くの本を借りられるようにしている。
学校図書館の整備も行う 本に触れることで学ぶことも
シャンティは学校にある図書館の整備もし、新しい本の配布も行う。整備が終わったあとに、多くの先生が借りに来るようになった学校図書館もあった。また、本に多く触れることで、
「本が他の人に親切にするということを教えてくれました」(ブログより引用)
と話す子どももいた。2018年冬募金も行っており、難民キャンプ図書館維持のために協力を呼びかけている。ホームページから活動内容を指定して、クレジットカードで寄付が可能だ。(画像はシャンティ ホームページより)
外部リンク
シャンティブログ
http://sva.or.jp/wp/?p=31264
関連する記事
-
2025-05-04 09:00
-
2025-04-30 18:30
-
2025-04-26 16:30
-
2025-04-24 09:30
-
2025-04-19 09:30