2017-09-12 08:00
お知らせ/イベント
外務省 在ミャンマー日本国大使館に勤務する経済協力調整員を募集

経済協力調整員の業務内容について
外務省は、在ミャンマー日本国大使館に勤務する「経済協力調整員」を募集する件についてホームページに掲載している。経済協力調整員とは、日本の在外公館から業務を委嘱され、主に援助協調分野における経済協力関連業務の一部を専門的に行う者だ。
同調査員の具体的な業務は、各種機関の会合に出席し情報収集を行うこと、日本の援助政策に対して提言を行うことなどだ。
同大使館へは、11月下旬をめどに委嘱される予定だ。なお、業務においては英語を使用する。業務において国際会議等に出席するため、十分な英語能力を必要とする。
応募の概要について
応募資格は、日本国籍を有し、外国籍を有していないこと。原則として大学院(開発学、開発経済学等の修士)卒業以上の学歴を有する者。開発途上国における長期間業務に心身とも堪えられる者だ。応募の際は、語学履修歴、語学判定試験の結果、留学歴、海外居住経験等が記載された履歴書、志望動機を2000文字以内で記載したもの、大学院修了証明書および語学力判定試験等の証明書(写し可)を同封のこと。
なお、これまでの研究略歴があれば、その内容を記載して同封のこと。
封筒の表には「経済協力調整員応募書類在中」と朱書きのこと。送付先は、郵便番号100-8919 東京都千代田区霞が関2-2-1 外務省国際協力局国別開発協力第三課 企画班宛て。申込は郵送で、9月25日までに外務省必着のこと。
試験は、一次選考から三次選考まで行われるが、試験期日と場所は選考合格者にのみ通知される。
その他、詳細については、下記外部リンク「外務省 経済協力調整員の募集」を参照のこと。
(画像は外務省より)
外部リンク
外務省 経済協力調整員の募集
http://www.mofa.go.jp/mofaj/ic/cap3/page4_003264.html
関連する記事
-
2025-04-30 18:30
-
2025-04-26 16:30
-
2025-04-24 09:30
-
2025-04-19 09:30
-
2025-04-17 15:00