2017-08-23 20:00
文化
ヤンゴン地方自治政府が仏教徒に称号を授与

宗教・文化省が与える宗教的称号
8月20日、シュエダゴン・パゴダのChanthagyiパビリオンでヤンゴン地方自治政府は、ヤンゴンの修道僧、修道女、信徒等を表彰し、宗教的な称号を与えた。当日は宗教・文化省のThura U Aung Ko大臣と、ヤンゴン地方自治首相のU Phyo Min Thein氏が、表彰対象者をAbhidhaja Maha Rattha指導者のもとへと案内した。同氏は仏教のSayadaw Bhaddanta Sobhitaという称号を持つ仏教指導者で、仏教の中心的学校であるPariyattiスクールを管理している。
称号授与にあたり、表彰者等は5つの戒律を暗唱。地方首相によって宗教的な説明と儀式が行われた。
瞑想の実践・指導を行う僧侶や信徒へ
連合大臣はSayadaw Bhaddanta Sobhita、Sayadaw Bhaddanta Sirinda、チーフ首相はSayadaw Dr Bhaddanta Therinda、地方議会スピーカーはSayadaw Bhaddanta Vimalaの称号を、それぞれの対象者に与えた。称号と奉献文を受ける儀式の後、表彰者は説法を聞き、昼食を提供された。表彰者へ寄付する者もあった。
Sayadaw(サヤドー)は、ミャンマー仏教における敬称。上座部仏教の僧侶や信徒に与えられる。瞑想を実践し、指導等を行う長老という意味もある。
(画像はプレスリリースより)
外部リンク
ミャンマー情報省
http://www.moi.gov.mm/21/08/2017/id-11318
関連する記事
-
2025-04-30 18:30
-
2025-04-26 16:30
-
2025-04-24 09:30
-
2025-04-19 09:30
-
2025-04-17 15:00