2017-03-23 22:00
政治
アメリカ海軍の遠征船がヤンゴンに寄港

公式訪問は第二次世界大戦以来70年ぶり
3月21日から25日、アメリカの海軍遠征高速船がヤンゴン港に寄港している。アメリカ軍の船が公式にミャンマーを訪れるのは、第二次世界大戦以来70年ぶりのことである。遠征高速船「USNS Fall River」は、「パシフィック・パートナーシップ」による、太平洋周辺諸国の災害対策や人道支援活動の準備のため、スリランカとマレーシアを結ぶインド洋を航海中にミャンマーに立ち寄った。
現地ではミャンマー海軍やミュージシャンと文化交流
船員はミャンマー滞在中、ミャンマー海軍との交流やヤンゴン市内のカルチャーツアーに参加する。在ヤンゴンのアメリカ大使館では、アメリカ軍音楽隊による演奏が行われる。また、現地ミュージシャンとの交流も行われる予定となっている。アメリカ海軍の司令官は、
USNS Fall Riverがヤンゴンを訪れることができて光栄だ。ミャンマー政府に感謝している。ミャンマーの人々と末永く友好関係を築いていくことを楽しみにしている。(Mizzimaより)
と述べている。
パシフィック・パートナーシップの司令官は、
これは私たちスタッフや乗組員にとって、非常に興味深い機会だ。ミャンマー海軍との交流を楽しみにしている。そして、ミャンマーの豊かな文化をもっと学んでいきたい。(Mizzimaより)
と述べた。
(画像はMizzimaより)
外部リンク
Mizzima
http://www.mizzima.com/
関連する記事
-
2025-05-04 09:00
-
2025-04-30 18:30
-
2025-04-26 16:30
-
2025-04-24 09:30
-
2025-04-19 09:30