2015-07-01 08:00
社会
【デング熱感染者数が上昇中】雨季に向け懸念が広がる

昨年の2倍の死亡者
ミャンマー保健省によると、6月23日時点で約1万人がデング出血熱(dengue hemorrhagic fever)に感染し、43人が死亡。昨年と比較すると発症率が上昇している。昨年は1月1日から5月26日の間にデング熱に感染した人は3,667人。その内、死亡に至ったのは8人であった。一方、今年の同期間に感染した人は5,092人、死者は17人となっており、死亡者は2倍以上となっている。
2014年の総感染者数は13,086人、2013年は20,255人であった。
デング熱はネッタイシマカなどの蚊を媒体として感染するデングウイルスの感染症。発熱・頭痛・筋肉痛などの症状とともに特徴的な皮膚発疹が見られる。通常、比較的軽度のものを「デング熱」、重症化して出血性ショックを引き起こしたものを「デング出血熱」という。
重症化すると死に至ることもあり、また、2度目の感染では「デング出血熱」のリスクが高まり危険とされる。
雨季に急増
保健省・デング出血熱対策プロジェクトのKhin Nan Lon医師によると、デング熱の発症率は雨季に上昇する傾向があるとのこと。2013年には7月と8月に急増したため、この先2カ月間は特に警戒が必要だと注意を呼びかけている。デング熱はヤンゴンやイラワジ、モン州などのような雨の多い地域に集中しており、丘陵地では発見されていない。
保健省は2010年度の感染者数と死亡者数を基準として、2020年までに発症率25%、死亡者数50%の引き下げを目標としている。
発症率引き下げには、水の入った容器にフタをしたり、蚊に刺されないよう蚊帳を使用したりと、国民一人一人が注意する必要があるだろう。
(画像はイメージです)
外部リンク
Dengue fever cases continue to rise
http://www.mmtimes.com/index.php/national-news/
Over 10,000 people infected dengue fever in Myanmar so far this year
http://news.xinhuanet.com/english/
Over 10,000 People Infected Dengue Fever In Myanmar So Far This Year
http://www.bernama.com/bernama/v8/wn/newsworld
関連する記事
-
2025-04-30 18:30
-
2025-04-26 16:30
-
2025-04-24 09:30
-
2025-04-19 09:30
-
2025-04-17 15:00