2015-06-30 09:00
政治
【日本・メコン地域諸国首脳会議】「質の高い成長」目指し新戦略策定

メコン地域5カ国の首脳と会談
安倍晋三総理大臣は7月4日、東京・迎賓館にて「日本・メコン地域諸国首脳会議」を開催する。参加国はメコン川流域のミャンマー、タイ、ラオス、ベトナム、カンボジアの5カ国。同会議は2009年に開始され、今年で7回目となる。
安倍総理は2012年12月に就任後、およそ1年間でメコン地域5カ国を含むASEAN10カ国を訪問するなど、東南アジア外交を積極的に行っている。
また、「東京戦略2012」では、2013年度以降3年間で円借款、無償資金協力、技術協力を活用して約6000億円の支援を表明。このうち2014年11月までに、5000億円以上の支援を実施している。
質の高い成長」の実現に向けた新戦略を策定
前述した「東京戦略2012」は、2015年までの日メコン協力の柱を策定したもの。「メコン連結性を向上する」「共に発展する」「人間の安全保障及び環境の持続可能性を確保する」という3本柱からなっている。4日に東京で行われる会議では、「東京戦略2012」に代わる新たな戦略を策定する予定で、メコン地域における「質の高い成長」の実現に向けた内容となるようだ。
安倍総理は2015年5月、アジア開発銀行と連携して今後5年間で1100億ドルの質の高いインフラ投資をアジアに提供する「質の高いインフラパートナーシップ」も表明。今後はこの考えに基づき、メコン地域を支援していくと考えられる。
(画像は外務省より)
外部リンク
外務省
http://www.mofa.go.jp/mofaj/index.html
東京戦略2012
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/j_mekong_k
第7回日本・メコン地域諸国首脳会議:急成長するメコン地域と日本の協力
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/pr/wakaru/
関連する記事
-
2025-04-30 18:30
-
2025-04-26 16:30
-
2025-04-24 09:30
-
2025-04-19 09:30
-
2025-04-17 15:00