2015-05-13 21:00
経済
ミャンマーでチャット安 1ドル=1100チャットを割り込む

サービスの多くをドルで決済することが要因か
ミャンマーの通貨チャットが先週、1ドルに対し1100チャットを割り込んだ。3月の時点で1ドル=1027チャットであったが、4月28日には1ドル=1090チャットとなっており、チャット安の傾向が続く。エコノミストのミン・タウン氏は、
資金に余裕のある人が、チャットを売ってドルを買っていることが要因の一つとして考えられる。しかし、別の要因としては、サービスの決済をチャットではなく、ドルで決済することが多いため、ドルの価値が上がっているとみられる。(ELEVEN MYANMARより)
と述べたが、それ以外にもチャット安の要因があるのではないか、との見方を示した。
民政移管以降、貿易赤字が拡大し、チャット安に
ミャンマーのチャット安の要因として、同国の貿易赤字が関係しているのではないか、との見方もある。2011年の民政移管以降は外国投資が急増したが、外国からの輸入も増加しており、民政移管以降は貿易赤字が続く。ドル高でインフレが発生し、貿易赤字でチャット安となるため、チャット安の傾向は今後も続きそうな気配であるが、ミャンマー政府や中央銀行からはチャット安に歯止めをかける対策については、特に発表がないという。
外部リンク
Chinland Today
http://chinlandtoday.info/us-myanmar-ah-kai-vivo-kyat
ELEVEN MYANMAR
http://www.elevenmyanmar.com/business/rise-us-dollar
関連する記事
-
2025-04-30 18:30
-
2025-04-26 16:30
-
2025-04-24 09:30
-
2025-04-19 09:30
-
2025-04-17 15:00