2015-04-09 22:30
社会
戸上電機、ミャンマー人学生の奨学金制度を設立 第1号は都市工学専攻の女子学生!

佐賀大学大学院に留学する学生のために設立
株式会社戸上電機製作所は1日、創立90周年の記念事業として、国立大学法人佐賀大学大学院に留学するミャンマー人学生のための奨学金制度を設立すると発表した。対象者は、佐賀大学大学院修士課程(博士前期課程)に留学または留学予定のミャンマー人学生で、専攻は工学系研究科、経済学研究科および農学研究科に限るとしている。
2年間で500万円を支給
初の奨学生に選ばれたのは、4月から大学院工学系研究科で都市工学を専攻するカイ・ミン・モさん(21)。カイ・ミン・モさんは3月に同社を訪問、工場を見学した。その際に、「支援にとても感謝している。2年間しっかりと学んで、環境に優しい建物を世界中に建てたい」(佐賀新聞LIVEより引用)
と今後の抱負を語った。給付期間は在学中の2年間で、約500万円が支給されるという。今後も毎年ミャンマーからの学生1人を支援していく方針だ。
「ミャンマーのために役立ちたい」という思いから
この奨学金制度設立のきっかけは、代表取締役社長の戸上信一氏が約10年前にミャンマーを訪れた時、勤勉で思いやりのあるミャンマー人に触れ、「いつかこの国ために役立ちたい」と決意したことにある。同奨学金を受給したことにより、卒業後の入社義務やその他の付帯義務は一切ないということだ。
外部リンク
株式会社戸上電機製作所 プレスリリース
http://www.togami-elec.co.jp/pressrelease_20150401.pdf
株式会社戸上電機製作所 ホームページ
http://www.togami-elec.co.jp/
関連する記事
-
2025-04-30 18:30
-
2025-04-26 16:30
-
2025-04-24 09:30
-
2025-04-19 09:30
-
2025-04-17 15:00