• TOP
  • >
  • 経済
  • >
  • 中国・中海コンテナとシンガポール・MCCが上海ーヤンゴン間航路を開通
2015-01-31 17:00

経済

中国・中海コンテナとシンガポール・MCCが上海ーヤンゴン間航路を開通

CSCL
所要日数は約2週間 コストと時間を削減
1月25日、中国国営のChina Shipping Container Lines(中海コンテナ=CSCL)と、シンガポールのMaerskグループ・MCC Transport(MCC)が、上海とヤンゴンを結ぶ直通航路で輸送サービスを開始した。

新しい輸送航路では、ヤンゴン港に入港可能な小規模な船が利用される。所要日数は12日から14日間とされている。

これまで、中国とミャンマー間の貿易には、シンガポールやマレーシアを経由する主要航路が使われていたが、直通航路によって貨物転送が不要になり、大幅なコスト削減とスケジュールの短縮が期待できる。

新航路で貿易額増加に期待
中国にとってミャンマーは大きな貿易パートナーである。中国からは主に車の部品や電子製品が輸出されている。2013年、中国からの輸出入額はそれぞれ約30億ドルであった。

2012年以降、ミャンマーのコンテナ貿易業界も著しい成長を見せており、今後も様々な産業でコンテナ輸送が利用されるとみられている。

新航路の開通によって、両国の貿易額は今後さらに増加すると思われる。CSCLのスポークスマンは、新しい航路の開通によって中国の貿易額は昨年より30%増加し、35万TEUになると予測している。

(画像:IHS Maritime 360より)


外部リンク

IHS Maritime 360
http://www.ihsmaritime360.com/
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • twitter
  • facebook