2015-01-23 23:15
社会
日ミャンマー物流政策対話とワークショップ

日ミャンマー物流政策対話とワークショップについて
2015年10月21日に国土交通省は日ミャンマー物流政策対話及びワークショップの結果を報告している。また、これに先立ち、ネーピードーにおいて、ニャン・トゥン・アウン運輸大臣との会談も行われた。
物流政策対話とワークショップの詳細
ミャンマーのヤンゴンにおいて2015年1月15日木曜日の9時から16時にかけて物流政策対話が1月16日金曜日9時から12時にかけてにワークショップが行われた。今回の物流政策対話とワークショップには日本側からは羽尾国土交通省物流審議官、小瀬国土交通省総合政策局国際物流課長、ミャンマー側からはウィン・カン運輸省交通局長、ミャンマー商工会議所連盟ウィン・アウン会頭などが出席した。
議論の内容について
物流政策対話とワークショップの議論の内容としては、ミャンマーと日本の物流施策の現況及び課題についての情報交換、昨年9、10月にミャンマーで実施されたアセアン物流パイロットプロジェクトであるヤンゴン・マンダレー間においての鉄道コンテナ貨物輸送の導入に向けた実証事業結果の概要報告、日本での貨物利用運送事業、倉庫業などの物流業の法体系が紹介されるなどした。(画像はプレスリリースより)
外部リンク
国土交通省
http://www.mlit.go.jp/common/001066659.pdf
関連する記事
-
2025-05-04 09:00
-
2025-04-30 18:30
-
2025-04-26 16:30
-
2025-04-24 09:30
-
2025-04-19 09:30