2015-12-02 21:00
社会
ミャンマー中部ザガイン地域でマグニチュード5.5の地震 犠牲者なし

ザガイン地域 毎年のように小・中規模の地震発生
現地時間11月27日午前1時半頃、ミャンマー中部のザガイン地域を震源とするマグニチュード(M)5.5の地震が発生した。震源は、同地域の都市モンユワの北西約52km、震源の深さは約22kmと推定される。なお、この地震による犠牲者は報告されていない。震源地付近では、数カ所で仏塔が倒壊したが、建物は、強度が十分でないものが倒れた程度にとどまっているという。
地震学者のSoe Thura Tun氏によると、ザガイン地域の西部には活断層があり、同国西部チン州の山岳部、モンユワ周辺、同地域西部では小・中規模の地震が毎年のように発生しているという。
ミャンマーでは「ザガイン活断層」が活発
ミャンマーは活断層が多いとされており、特にザガイン地域を南北に走る「ザガイン活断層」が同国では有名である。同地域では、小・中規模程度の地震が毎年のように発生しているが、20~30年に1回の頻度でマグニチュード(M)6程度の地震が発生するとされる。そのほか、同国では2011年に東部のシャン州を震源とするマグニチュード(M)6.9の地震が発生した。死者はタイ人1人を含む75人とされているが、軍事政権が現地の取材を制限したことから詳細な被害状況は不明とされる。
外部リンク
ELEVEN MYANMAR
http://www.elevenmyanmar.com/local/moderate-earthquake
NDTV
http://www.ndtv.com/world-news/5-5-magnitude-earthquake
ミャンマー地震(2011年)
https://ja.wikipedia.org/wiki/ミャンマー地震(2011年)
関連する記事
-
2025-05-04 09:00
-
2025-04-30 18:30
-
2025-04-26 16:30
-
2025-04-24 09:30
-
2025-04-19 09:30