2015-08-25 17:00
社会
KDDI ミャンマー豪雨災害の募金を受付開始

死者100人以上、被災者135万人の甚大な被害に
携帯電話大手のKDDIは24日、同社と沖縄セルラーがミャンマー豪雨災害の救援金を募集すると発表した。ミャンマーでは、7月中旬からの豪雨により、同国北部と西部を中心に河川や運河が氾濫するなど、甚大な被害が発生している。死者は100人以上、被災者は135万人にのぼっている。
募金方法について
募金は、KDDI社会貢献サイト「キボウのカケハシ」からとなる。募金は、auかんたん決済、もしくは、じぶん銀行の利用者が行うことができる。なお、「キボウのカケハシ」のサイトは、下記外部リンクを参照のこと。募金方法は以下の通りとなる。KDDI社会貢献サイト「キボウのカケハシ」トップページ、「災害支援: ミャンマー豪雨洪水被害」を選択する。次に、「ミャンマー豪雨洪水被害」内の「寄付する」ボタンをクリックする。
クリックすると、義援金入力フォームが表示されるので、100円から5000円までのいずれかの金額を選ぶ。次に、決済方法として、auかんたん決済、もしくは、じぶん銀行を選択する。
募金の募集期間について
募金の募集期間は、8月21日(金)から9月25日(金)の12時までを予定しており、募金は、ミャンマー連邦大使館を通じて同国の救援・復興事業資金として使用される。KDDIはホームページを通じ、募金の協力を呼びかけている。外部リンク
KDDI(ニュースリリース)
http://news.kddi.com/kddi/corporate/csr-topic/2015/08/24l
KDDI キボウのカケハシ
http://kakehashi.kddi.com/
関連する記事
-
2025-04-30 18:30
-
2025-04-26 16:30
-
2025-04-24 09:30
-
2025-04-19 09:30
-
2025-04-17 15:00