2015-07-29 03:00
社会
【兵庫県三木市】京都市と連携してヤンゴン市と友好都市協定締結へ

先行していた京都市と連携
兵庫県三木市の薮本吉秀市長は、ミャンマーを再訪問して関係行政機関と面談。11月のミャンマー総選挙までにヤンゴン市と「友好都市協定」を締結することを目指すことを発表した。三木市より先にヤンゴン市に協定締結を申し入れていた京都市と連携する。三木市の薮本市長がミャンマーを訪問した際、以前提出済みの協定書が何らかの理由によりヤンゴン管区政府で滞っていたことが判明。
薮本市長は下院外交委員長フラ・ミン・ウー氏をはじめ、外務省政治局サン・ルウィン氏などと話し合いを持ち、両国発展のためにも自治体レベルの交流を推進することを確認した。
一方、ヤンゴン市町は三木市より先に協定の申し入れをしていた京都市との締結を先行し、三木市との締結はその後にしたい意向を表明。
京都市との締結後となると、三木市との締結は11月に予定されている総選挙後になることが予想される。そのため、三木市は京都市とともにヤンゴン管区政府などと交渉し、ヤンゴン市長の来日を促すことができるよう調整を進める予定だ。
ヤンゴン市より在日大使館を経由しない締結を提案
三木市としてはこの友好協定の締結を機に、すでに現地にいる有効推進顧問を活かした金物などの産業を展開。また、三木市内にある関西国際大学とヤンゴン大学との協定締結を受け、留学生を積極的に受け入れる。
加えて、EPA(経済連携協定)で認められた介護職や看護職の実務研修制の受け入れも行っていく。
ヤンゴン市長は今回協定書が滞ったことを受け、次回の協定締結には在日大使館を経由せずに直接ヤンゴン市へ協定案を提出することを提案。そうすることで締結までの時間短縮を図りたい意向を示した。
(画像はWikipedia:三木市より)
外部リンク
三木市公式ホームページ
http://www.city.miki.lg.jp/index3.html
三木市長のプレスリリース
http://www2.city.miki.lg.jp/miki.nsf/
関連する記事
-
2025-05-18 16:30
-
2025-05-14 20:00
-
2025-05-11 08:00
-
2025-05-09 12:30
-
2025-05-04 09:00