2016-05-03 22:00
社会
ミャンマーとインド国境地域で両国共同パトロールが決定

1643km、「フェンスのない国境」でゲリラグループ対策
ミャンマーとインドが、両国の国境付近の共同パトロールを実施することが決まった。共同パトロールを行うのはおよそ1643kmに渡る国境地域。「フェンスのない国境」と呼ばれる地域で、パトロールは両国内に潜んでいるゲリラグループへの対策を目的とする。
インド最古の武装自警団、アッサム・ライフルが主導
インド側では、インドで最も古い武装自警団であるアッサム・ライフルが主導し、アルナーチャル・プラデーシュ、マニプール、ナガランド各州の警備隊が実働部隊として加わる。アッサム・ライフルの隊長によれば、パトロールはまだスタートしていないが、ミャンマー側に対し、ゲリラグループ情報の提供を求め調査を進めているという。
インドはバングラデシュとも同様の活動を進めている。隊長は、
各国がそれぞれの関心や利益を基準に行動している。ミャンマー新政府は活動に対して協力的だ。活動がスムーズに進むかどうかは、今後の各国間のやりとりに依存する。(The Statesmanより)
と述べている。
(画像はThe Northeast Todayより)
外部リンク
The Northeast Today
http://thenortheasttoday.com/
関連する記事
-
2025-04-30 18:30
-
2025-04-26 16:30
-
2025-04-24 09:30
-
2025-04-19 09:30
-
2025-04-17 15:00