2014-04-01 20:00
スポーツ
「プロテクト・ザ・ゴール」-ミャンマーがFIFAのHIVキャンペーンに参加
ミャンマーサッカー協会(MFF)-国際サッカー連盟(FIFA)の健康プログラムへ参加
ミャンマーサッカー連盟(MFF)は、ミャンマーナショナルリーグと国連エイズ合同計画(UNAIDS)とともに、国際サッカー連盟(FIFA)の健康プログラム「プロテクト・ザ・ゴール」に参加する運びとなった。(画像はWIKIメディアより)
「プロテクト・ザ・ゴール」プログラムとは?
「プロテクト・ザ・ゴール」プログラムは、主にカンボジア、マレーシア、フィリピン、タイ、ミャンマーなどのアジア諸国でのHIV問題に対処するために作られたものだ。ミャンマーでの取り組みは、メディアを通してHIVに関する情報などを共有し、若者のHIV感染者の減少をはかり、また、HIVの正しい知識を広めることになるだろう。
地元で人気のあるサッカー選手たちが、手始めにキャンペーンに参加するようだ。
国家レベルでのHIV対策
ミャンマー保健省は、ミャンマー赤十字や地元の非政府組織(NGO)と協力しながら、HIVに関する教育プログラムを継続していくことになる。2007年以降、ミャンマーではHIV感染者の数、特にセックスワーカーや薬物使用者の間で蔓延していたHIV感染者の減少に成功している。
今回のキャンペーンに参加することで、今後ますますHIV感染者が減少することを望むばかりだ。
外部リンク
ミャンマーサッカー連盟(MFF)
http://themff.org/
国際サッカー連盟(FIFA)
http://www.fifa.com/
関連する記事
-
2025-01-24 06:00
-
2025-01-22 06:00
-
2025-01-17 08:00
-
2025-01-14 08:30
-
2025-01-09 09:30