• TOP
  • >
  • 社会
  • >
  • 関西国際大学、ヤンゴン大学と国際学術交流協定を締結
2014-10-31 14:00

社会

関西国際大学、ヤンゴン大学と国際学術交流協定を締結

関西国際大学
国際学術交流協定を締結
10月29日に関西国際大学がヤンゴン大学と日ミャンマー外交関係樹立60周年記念事業の一環として、10月28日に国際学術交流協定を締結したことを発表した。

協定まで経緯
関西国際大学は2013年12月よりヤンゴン市在住の山崎和人氏を学長特別補佐として起用し、濱名篤学長と阪本靖郎副学長が3回に亘りヤンゴン大学・ヤンゴン市を訪問、協定締結に向けた話し合いを重ねて参り、今回の締結に至った。

協定で期待されること
今回の協定により関西国際大学とヤンゴン大学は交換留学、学生や教職員の人的交流、情報交換の推進を図り、関西国際大学のグローバリゼーションを加速させることが期待される。

ヤンゴン大学は特に関西国際大学の人間科学部人間心理学科で展開する犯罪科学分野での交流を優先して進めていくことを希望している。日本の大学でも珍しいこの分野は、経済発展が進むミャンマー社会で必要とされると認識している。

協定書署名式典の内容
協定書署名式典は、日ミャンマー外交関係樹立60周年記念事業の一環としてヤンゴン大学にて行われた。また、式典には在ミャンマー日本国大使館からは丸山市郎公使参事官が出席した。地元テレビ局のニュースでも調印式の様子と濱名学長へのインタビューが放映された。

ヤンゴン大学の概要
ヤンゴン大学は、1878年にヤンゴン高等学校として設立されたミャンマーで最も古い伝統ある大学であり、ミャンマーで最高水準の学術・研究を行っている総合大学です。2014年現在では、文系12学部、理工系9学部合わせて20学部、学部学生数13500人である。


外部リンク

関西国際大学
http://www.kuins.ac.jp/kuinsHP/news/detail.php?news_id=3082
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • twitter
  • facebook