• TOP
  • >
  • 経済
  • >
  • 丸紅、ミャンマーで発電事業
2014-10-11 14:00

経済

丸紅、ミャンマーで発電事業

丸紅
ミャンマー電力省と覚書を締結した
10月10日に丸紅株式会社(以降「丸紅」)は、ミャンマーにおいて環境にやさしく、効率の良い発電技術を前提とした石炭火力発電事業の検討を始めることをミャンマー電力省と合意し、2014年10月9日に本事業の開発に係る覚書を締結したことを発表した。

(画像はホームページより)

事業の目的
ミャンマーは経済成長に伴い電力需要が増えており、新たな電源を開発し安定的に電力供給を行うことが喫緊の課題となっている。さらに隣国のタイでも、継続的な経済成長により今後も電力需要の増加が予想されている。

丸紅は、本件を事業化することにより、ミャンマーでの大型発電事業分野へ参入することで、同国の電力安定供給に貢献し石炭火力発電において環境負荷が低くエネルギー効率の高い技術などの導入を行い、周辺住民も安心できる発電事業の実現を目指すとしている。

事業の内容
ミャンマー南部のタニンタリー管区メイ地区に最先端の技術を採用した環境にやさしい石炭火力発電所を建設し、タイ中部バンサパン地区まで送電線を敷設し、ミャンマーやタイに向けて安定的に電力供給を行うことを計画している。

丸紅はタイのGlobal Power Synergy Company社やEGAT International社、およびミャンマー・タイの現地企業とコンソーシアムを組成の上、事業性の検討を行うとしている。

丸紅は、全世界で展開する電力事業の知見と経験を活かし、事業の検討を進め、ミャンマーやタイでの電力の安定供給を通じて、両国の発展に寄与していきたいとしている。


外部リンク

丸紅株式会社
http://www.marubeni.co.jp/news/2014/release/20141010_jpn.pdf
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • twitter
  • facebook