2014-10-17 09:00
文化
ドイツのパンクロックバンド、ミャンマー公演決定

12月、国交60周年記念イベントで
ドイツのパンクロックバンド Die Toten Hosen(トーテン・ホーゼン)が、ミャンマーでコンサートを開催する。(画像:Die Toten Hosenより)
トーテン・ホーゼンは1982年、デュッセルドルフで結成されたパンクロックバンド。結成30周年を超える現在まで、ドイツ国内で人気のあるバンドである。
今回は、両国の国交60周年を記念する友好イベントとしてコンサートを行う。10月13日、バンドのマネージャーが発表した。
コンサートは12月6日、Kandawgyiパークで行われる。バンドは、ヤンゴンのドイツ大使館が主催するのイベントの1つに出演する。入場は無料。
公の場でロックコンサート ミャンマーの変化を証明
イベントはドイツとミャンマーの文化交流を目的として行われる。テーマは「West Meets East/Old Meets Young」。両国の国交が開始されてから、さまざまな出来事があった。50年続いた軍事政権時代には、文化芸術に対して厳しい規制があり、自由な表現が抑制されていた。しかし、アンダーグラウンドではロックバンドのコンサートも行われていたという。
大使館公認のもと、公の場でロックコンサートが行われることは、ミャンマーが大きく変化したことの証明とも言える。
イベントはトーテン・ホーゼンの他、ミャンマーのミュージシャン、Side Effect、Kaaiza Tin Moong、No U Turn などが参加し、共演する予定となっている。
外部リンク
Die Toten Hosen
http://www.dietotenhosen.de/
Deutsche Welle
http://www.dw.de
関連する記事
-
2025-05-04 09:00
-
2025-04-30 18:30
-
2025-04-26 16:30
-
2025-04-24 09:30
-
2025-04-19 09:30