2014-09-15 11:00
文化
10月、増上寺で【ミャンマー祭り2014】開催

外交樹立60周年、より充実したイベントへ
10月18日、19日、東京都港区の増上寺で、昨年に続く2回目のミャンマー祭りが開催される。(画像:ミャンマー祭り2014ウェブサイトより)
ミャンマー祭りは、ミャンマーの文化を日本に広く知らせようとするイベント。ミャンマーへ支援・交流を続けているNPO団体が中心となって立ち上げた。
昨年は3万5,000人が来場した。今年は日本ミャンマー外交関係樹立60周年でもあり、より充実したイベントとなるよう取り組んでいる。
「タナカ」体験、ローカル料理など、リアルな文化を楽しむ
ミャンマー祭りでは、ミャンマー独自の文化や食が楽しめる。「ミャンマー横町」では、ミャンマーの女性や子どもがスキンケアとして使用する「タナカ」の体験コーナーや、男性の巻きスカート「ロンジー」の着付け体験などが企画されている。その他、民芸工芸品の販売など、ミャンマー各地の民族文化を紹介するブースもそろう。
「ミャンマー市場」では、関東のミャンマー料理店が出店する。主にミャンマー人オーナーによる店が中心なので、本格的なローカル料理が楽しめる。昨年は昼過ぎには完売する店が続出したとのことだ。
その他、ステージではミャンマー人による伝統舞踊や歌などのパフォーマンス、ビジネスシンポジウムなども行われる。日本人にとってまだ馴染みのないミャンマー文化を存分に知ることができるイベントである。
外部リンク
ミャンマー祭り2014
http://myanmarfestival.org/
関連する記事
-
2025-05-04 09:00
-
2025-04-30 18:30
-
2025-04-26 16:30
-
2025-04-24 09:30
-
2025-04-19 09:30